2010年09月27日

絵本

昔、20年くらい前…

外出するたびに、母に買ってもらっていた絵本。
ポプラ社の世界名作ファンタジーのシリーズ。

世界の名作が、低価格で楽しめる絵本です。
本屋さんや売店で、くるくる回る棚に、置かれている絵本。

皆さん目にしたことありますよね!?

先日ツタヤで久々に手に取ってみました。

絵本


そしたら、昔はソフトブックの絵本だったのが、20年ぶりに手にしてみると、なんと!!ハードブックになっているではありませんか!

価格は当時とあまり変わることなく、税抜き350円!

名作が350円!!びっくりの値段。

絵も文も当時と変わって無くて、懐かしい気持ちになりました。

この本&シリーズの良いところは

1、漢字と片仮名にふり仮名が付いているところ
2、文が程良い長さ(自分で読むにも、読み聞かせるにも)
3、話の内容がいい
4、持ち運びに良いくらいの大きさ
5、手頃な値段

といった感じでしょうか。


他の出版社さんも、こんな感じで世界の名作本などをソフトブックで出していますが、ポプラ社さんのこの絵本の良いところは、最後に必ずその物語の解説が付いているところ。時代背景だったり、教訓だったりの解説です。

絵本

もちろん解説にも、ふり仮名が付いていて比較的簡単な日本語で書かれているので、子供でも読めます。

小さい頃、物語を読み終わって最後にこの解説を読むのが大好きでした。物語の時代背景が解ったり、作者の思いが解ったり、物語がより近くなる感じがして、とても楽しかったです。

シリーズも全巻集めたのですが、従妹に上げたりして、手元には残っていませんが、懐かしくなって、また集めることに!早速数冊購入☆






同じカテゴリー(本☆えほん)の記事
わたぶんぶん
わたぶんぶん(2011-05-15 22:26)

テンペスト
テンペスト(2010-12-21 22:49)


Posted by San-Go! at 21:59│Comments(0)本☆えほん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。